キービジュアル画像 キービジュアル画像

教育制度

あらゆる世代の
育成をサポート

KATSURAラダーはジェネラリストとしての看護実践能力の向上を図り、
ラダーレベルをステップアップすることにより、自己の看護の方向性を見出していきます。
新人看護師の育成からスペシャリストや看護管理者の育成など、あらゆる世代の育成をサポートします。

教育担当者からのメッセージ

キャリアアップのための教育支援

当院の教育計画は、看護部教育理念に基づき、京都桂病院「KATSURAラダー」を構築し、実践しています。看護師個々の看護実践能力を明確にし、個々の能力に見合ったキャリアアップに向け目標設定をしていきます。段階的・主体的に学んでいけるよう院内研修の企画・運営・評価を行っています。
教育研修はOff-JTは勿論の事、現場におけるOJTこそが看護師個々の経験学習となることから双方から展開していく必要があります。現場の教育担当者と連携を図り、教育支援をしています。

背景画像 背景画像

理念

病院・看護部理念に基づき、専門職としての倫理観と豊かな感性を養い、
社会のニーズに答えられる質の高い看護を提供できる看護師を育成する。教育制度

教育目標

  • 看護倫理に基づいた行動がとれる豊かな感性を育む
  • 科学的根拠に基づいた看護実践能力を育成する
  • 専門職として主体的自立性を持ち、自己研鑽に努め、質の高い看護を提供できる人材を育成する

クリニカルラダー

※ 横スクロールできます

クリニカルラダー

京都桂病院看護部ラダーの特徴!

Point1
Point 1

「看護部研修制度」とは、自己のキャリア開発を進めるにあたり活用できる教育プログラムの一環で、他部署の看護活動を体験的に学ぶ制度です。

Point2
Point 2

レベルⅢで院外講師のサポートを受けながら『初めての看護研究』に2年間かけて取り組みます。

Point3
Point 3

レベルⅣで、各分野の専門・認定看護師が主催する「桂エキスパートナース(KEN)研修」を受講することで、『KEN認定者』となり活動できる。

下記、教育項目のボタンをクリックして閲覧してください。

新人研修プログラム

  • 深刻なリアリティショックを体験することなく職場に適応でき、専門職業人として自立できる
  • 社会人・組織人・専門職業人としての基本姿勢・態度を身につけ、責任ある行動がとれる
  • 助言や指導を受けながら、基本的な看護技術が安全安楽に実践できる
  • 所属する部署で、チームメンバーの役割と責任を果たすことができる
  • 新人看護職員研修に主体的に参加し、生涯にわたる主体的な自己学習の継続ができる。

新人看護師の年間スケジュール

  • 4月

    入職

    新人集合研修

  • 5月

    新人フォローアップ研修

    新人集合研修

    倫理研修

  • 6月

    BLS研修

    看護部面談

  • 7月

    新人フォローアップ研修

  • 8月

  • 9月

    看護部面談

  • 10月

    新人フォローアップ研修

    ローテーション研修

  • 11月

    ローテーション研修

  • 12月

    看護部面談

  • 1月

  • 2月

    新人フォローアップ研修

  • 3月

継続教育体制について

継続教育体制について

クリニカルラダーのレベル段階に応じた院内外の研修計画が組まれています。また、ラダーレベルごとの評価指標②に沿って自らの看護実践を振り返り、課題の明確化を図ります。看護管理者による目標管理面接や多彩な教育プログラムにより自己のキャリア開発に向けて継続的に支援していきます。

必須研修

必須研修

当院で看護師として業務を遂行するための知識・技術を習得するための研修で、各レベルで研修が企画されています。研修内容は、看護記録や医療安全、臨床倫理やリーダーシップなどの研修や自己教育としてリフレクション、アサーティブコミュニケーションなどの研修があります。

自己研鑽キャリアアップ研修

自己研鑽キャリアアップ研修

各委員会や専門・認定看護師が主催する研修で、個々のキャリアアップを目的としています。必須研修を基礎とし、更にそれぞれの知識・技術の応用を学びます。研修内容は、人工呼吸器、スキンケア、ICLS、がん化学療法、放射線療法などのコースがあります。

e-ラーニング研修

e-ラーニング研修

学研ナーシングサポートの各コースから自己のキャリアや役割、目標に応じて受講研修を選択します。

初めての看護研修

初めての看護研究

院外講師のサポートを受けながら、KATSURAラダーレベルⅢで「初めての看護研究」に2年間かけて学びます。

看護部研修制度

看護部研修制度

他部署の看護活動を体験的に学ぶ制度で、自己のキャリア会派鵜を進めるにあたり活用できる研修です。

キャリア支援教育

キャリア支援教育

キャリア採用者が職場にスムーズに適応し、これまでに培った臨床実践能力を発揮しながら、安全でより質の高い看護が遂行できるよう、当院のクリニカルラダーに沿って支援しています。

キャリア支援プログラム

キャリア支援プログラム

・看護部オリエンテーション
・部署オリエンテーション
・キャリアに応じた教育計画の立案実施
・京都桂病院職員教育委員会主催中途採用者研修
①医療安全管理②感染管理③メンタルサポート
・看護部主催キャリア採用者研修
①看護記録②看護必要度③IVナース認定プログラム

専門看護師

困難で複雑な健康問題を抱えた人、家族、地域等に対してより質の高い看護を提供するための知識や技術を備えた特定の専門看護分野において卓越した看護実践能力を有する看護師です。

認定看護師

熟練した看護技術と知識を用いて水準の高い看護実践のできる看護師です。現在15領域19名の認定看護師がそれぞれの分野で実践・教育・指導を行っています。

がん看護専門看護師
がん看護専門看護師

がんと診断された時から終末期まで、その人らしく過ごして頂けるよう多職種と連携しながら、苦痛症状や心のつらさの緩和、さまざまな場面(治療や療養の場の選択など)での意思決定支援を行っています。

在宅看護専門看護師
在宅看護専門看護師

退院支援・調整を行い、多職種と協働し退院に向けた課題と必要な医療や介護について理解し、患者さんの自己決定を支援し、在宅療養・転院・施設入所に向けて地域の関係機関と調整を行っています。

皮膚排泄ケア認定看護師01皮膚排泄ケア認定看護師02皮膚排泄ケア認定看護師03
皮膚排泄ケア認定看護師

皮膚や排泄に関する分野を専門としています。ストーマ(人工肛門・人工膀胱)、褥瘡を含むあらゆる創傷や、排泄トラブルなどに対して、健康回復をめざし、その人らしい生活が送れるよう支援しています。又、医師、病棟スタッフや多くの職種と協働しチームで患者さんに関わっています。

感染管理認定看護師01感染管理認定看護師02
感染管理認定看護師

私たちの役割は患者・家族・院内に従事するすべての職員を感染から守ることです。そのために、様々な部門、職種の職員と協力し病院内で感染が広がらない用「実践・指導・相談」の活動を行っています。

がん化学療法認定看護師01がん化学療法認定看護師02
がん化学療法認定看護師

抗がん剤や免疫療法など薬剤を用いたがん治療が専門です。適切な投与管理谷副作用症状への対処を通し、患者さんやご家族が安心して治療を受けられるようにサポートしています。

がん放射線看護認定看護師
がん放射線看護認定看護師

放射線治療は様々ながんに対し、治療初期の段階から症状の緩和等幅広く対応できます。治療開始までの準備や治療中、治療後の副作用の管理、通院の調整など、患者さんのご家族が安心して放射線治療を受けて頂けるようサポートしています。

緩和ケア認定看護師
緩和ケア認定看護師

緩和ケアは病気の状態や時期に関係なく、体や心のつらさを和らげることで、生きる希望を支え、その人らしい生活が送れるようにサポートすることを目的としています。治療による副作用や生活でお困りごとなど、さまざまなつらさや悩みに対して多職種と連携しながら対応させて頂きます。

慢性心不全看護認定看護師
慢性心不全看護認定看護師

慢性心不全の患者さんを対象に、自己の心臓の機能に応じた生活指導を行い、心不全憎悪を予防し再入院回数を減少します。また、患者さんの生活の質を維持、もしくは低下を予防します。

慢性呼吸器疾患看護01慢性呼吸器疾患看護02
慢性呼吸器疾患看護
認定看護師

COPDをはじめとする慢性呼吸器疾患の患者さんを対象に、肺の残存機能の維持向上、呼吸困難症状の緩和、さらに生活者の視点に立ったADL拡大を目指した呼吸リハビリテーションを行います。在宅酸素療法や在宅陽圧換気療法を必要とする患者さんが、その人らしく生活できるよう在宅支援しています。

京都 花子
集中ケア認定看護師

集中ケア分野において急性かつ重篤な患者さんに対し、多職種と行動しながらチーム医療を実践し、更なる重篤化を回避しつつ日常生活の援助を通して、早期回復に向けたリハビリテーションを行います。

京都 花子
糖尿病看護認定看護師

仕事や家庭での役割を持つ糖尿病患者さんがその人らしく毎日を過ごすことができるよう多職種と連携を取りながら糖尿病の正しい知識を提供し、生活状況に合わせた自己管理に向けて支援していきます。

京都 花子 京都 花子
認知症看護認定看護師

認知症を持つ方や認知機能の低下がある方を対象に、入院という環境の変化から起こる混乱を最小限にできるよう、環境調整・ケア提供を行います。また、多職種と連携して「その人らしさ」の理解や「持てる力」を引き出し、意思決定支援や退院後の生活継続への支援・家族支援を行います。

京都 花子
脳卒中リハビリテーション
看護認定看護師

突然に意識障害や運動麻痺などを生じるのが脳卒中です。話すことや歩くことなどが突然できなくなった不安に寄り添い、患者さんの持っている能力を引き出すことができるように看護していきたいと思っています。また、入院時から退院後の生活を見据えて多職種と協働しチームで支援しています。

  • 病院見学会インターンシップ

    病院見学会
    インターンシップ

  • 採用情報

    採用情報