キービジュアル画像 キービジュアル画像

看護奨学資金制度

看護奨学資金制度について

京都桂病院では、将来看護師として当院への就職を希望される看護学生さんを対象に、
修学が容易になるよう支援する「看護奨学資金制度」を用意しております。
このたび、より一層皆さまのニーズにお応えできるように、制度のリニューアルをいたしました。
どうぞ、ぜひご活用ください。

 看護奨学資金制度要綱

募集職種

看護師

対象者 ◆将来、看護師として京都桂病院へ就職を希望される看護学生
◆以下の看護職養成課程に在学中および入学試験に合格した者
看護系4年大学、看護短期大学、看護師養成所3年課程および2年課程
看護師等養成所(統合カリキュラム校)、5年一貫校高等学校専攻科
貸与金額 ◆50,000円/月 (600,000円/年)
◆入学時には、さらに200,000円貸与(ただし、1年次10月貸与者はこれに該当しない)

試験 ◆毎年2月・8
*2024年度の実施についてはコチラをご参照ください
*当奨学資金の申請前に、病院見学説明会にご参加ください。随時受け付けております
(高校生の方は、必ず保護責任者の方と一緒に、病院見学説明会にご参加ください)
貸与時期 ◆毎年4月末(8月試験の人は、10月末に当該年度分を貸与)
募集人数 ◆各卒業年度で30名
奨学金の返還免除 ◆大学等を卒業後看護師免許を取得し、直ちに京都桂病院に入職した場合、就労期間に応じて下記の返済金額を免除する。
〇1年以上の勤務・・・600,000円の免除
〇2年以上の勤務・・・1,200,000円の免除
〇3年以上の勤務・・・1,800,000円の免除
〇4年以上の勤務・・・2,600,000円の免除
奨学金の返還 ◆京都桂病院の就職試験に不合格となった場合
◆本人の意思で京都桂病院への入職を断られた場合
◆看護師国家試験に合格しなかった場合
◆学業成績不振や、やむを得ない理由で、定められた就業年限での卒業が見込めなくなった場合など
…返還方法や詳細については「京都桂病院奨学資金貸与規定」を参照してください。
提出書類 看護奨学資金を希望される方は、「京都桂病院奨学資金貸与規定」をよくお読みのうえ、下記の書類を提出してください。
①奨学資金貸与申請書
②履歴書(当院指定のもの)
③直近の成績証明書(新入生は高等学校の成績証明書)
④大学等の在学証明書または合格通知写し 
⑤その他当院が必要とするもの
病院見学・説明会
お問い合わせ
書類提出先
〒615-8256 京都市西京区山田平尾町17  京都桂病院 人事課宛
TEL:075-392-1224(平日のみ 9時~17時) FAX:075-381-4224
Email: jinji(アットマーク)katsura.com
※(アットマーク)を「@」に置き換えてください
*書類提出は、郵送もしくはメールで可
ダウンロード 京都桂病院奨学資金貸与規定(調整中)
奨学資金貸与申請書(PDF)
奨学資金用履歴書(PDF)  (Excel)